■先日、福田元が事業会社の管理職対象にミニセミナーを行いました。
通常より短めのものではありますが盛りだくさんの内容になりました。
テーマは
「働くうえでの組織の役割について」 福田元
このたび、株式会社アイウェーブでは
勤続表彰を行いました。
今回は永年勤続の特別表彰で1名が
該当しました。
大きな会社のような堅苦しい表彰式とか
ではありませんが、仕事中に少しお時間いた
だき表彰状と金一封をお送りいたしました。
http://iwave.blog73.fc2.com/blog-entry-4018.html
■令和2年2月に事業会社にて、セクハラとパワハラ
の内容を中心にハラスメントセミナーをしました。
今回は、経営陣、管理職だけでなく、一般従業員向け
ということで内容もあわせて幅広く、そして最近話題に
なっているハラスメントについてもご紹介しました。
前回のセミナーから結構期間があいていましたが、内容も
時代が変われば大きく変わりますし、実際に働いている方も
変わりますし、役職があがっている人などもいるので
新鮮な気持ちで話を聞いてもらえたのではないでしょうか。
今や中小企業でもハラスメント問題は避けられませんし
労働生産性にも大きな影響を与えるものとなっておりますので
ご興味ありましたらご相談いただければと思います。
■読売新聞オンライン大手小町の取材を受けて、コメントしました。
読売新聞オンラインの大手小町の担当の方から
取材していただき、専門家の立場として
一部コメントしております。
テーマは、忘年会スルーということで話題を集めています。
忘年会スルー、職場の飲み会に参加したくない理由
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20191219-OKT8T191747/
■令和元年6月に 東京と大阪の2か所で庄司が
モラルハラスメントに関するセミナーを行いました。
職場のモラルハラスメントに関する内容を充実
させて、最新のモラハラ事例、過去の判例も含めて、
その理由、トップの方針、対策についてなど話を
させていただきました。関係者の皆様には大変
お世話になりありがとうございました。
何よりも依頼者の担当者からの嬉しいお言葉を
いただけたことは大変ありがたい限りです。
さらに対象を増やして実行できるようこちらも
準備を進めていきたいと思います。